万葉集第1巻 9番
|
原文 |
幸于紀温泉之時額田王作歌 |
莫囂圓隣之 大相七兄爪謁氣
吾瀬子之 射立為兼 五可新何本 |
現訳 |
雲よどうか月を覆い隠さないでおくれ
我が君がたたずんでいる大きな橿の木の下を |
・補足・ | |||
斎明天皇が紀温泉(今の和歌山県)に行幸されたときに同行し詠んだ歌 | |||
紀温泉 和歌山県白浜の湯崎温泉 斉明天皇は658(斉明4)年10月から翌年1月にかけて行幸 |
|||
この歌は難読歌で『莫囂圓隣之 大相七兄爪謁氣』の読みが未だに定まっていません。 様々に解釈され、転記ミスが言われる歌です。
莫囂圓 莫囂=昼に比べたら夜は静かで 圓=円、満月のこと そのとなりとあるので夕月 謁氣 雲のこと |
|||
わが背子 親密な男性に対して用いられる言葉です 夫や恋人、兄弟などでこの歌の場合、有間皇子の事を指しているという説があり その事から姉弟説が浮上している様です ただ、時期からして有間皇子の処刑が決まりそれに嘆く元夫(大海人皇子)を指すとも考えられなくはないでしょう |
表紙 | 万葉集 | 額田王 |