額田王

冬ごもり 春さり來れば 鳴かざりし 鳥も來鳴(きな)きぬ
咲かざりし 花も咲けれど 山を茂み 入りても取らず
草深(くさぶか)み 取り手も見ず
秋山の 木の葉を見ては 黄葉(もみじ)をば 取りてそしのふ
青きをば 置きてそ歎く そこし恨めし 秋山われは
       
                 万葉集第1巻 16番




原文
近江大津宮御宇天皇代
天命開別天皇、諡曰天智天皇
 天皇詔内大臣藤原朝臣
 競憐春山万花之艶秋山千葉之彩時
 額田王以歌判之歌

冬木成 春去來者 不喧有之 鳥毛来鳴奴
不開有之 花毛佐家礼抒 山乎茂 入而毛不取 
草深 執手母不見 
秋山乃 木葉乎見而者 黄葉乎婆 取而曾思努布 
青乎者 置而曾歎久 曾許之恨之 秋山吾者
 
現訳
春が来ると鳴かなかった鳥も来て鳴き
咲かなかった花も咲くけど
山が茂っていては入って手に取る事はなく
草が深いので手に取る事はことはない
秋山の木の葉を見て黄色く色付いたものは手に取って愛でる
まだ青いものはそのままに置いて残念に思う
そんな思いをさせる秋山こそ素晴らしいでしょう







・補足・
長歌
天智天皇が内大臣藤原朝臣に
「春山の花の艶と、秋山の紅葉の色、いずれが良いか競わせよ」と命じた時、額田王が意志とした歌

春秋争いの歌で宴が設けられていたと思われる




 表紙   万葉集   額田王