舒明天皇

大和(やまと)には 群山(むらやま)あれど とりよろふ 天(あめ)の香具山(かぐやま)
登り立ち 国見(くにみ)をすれば 国原(くにはら)は 煙(けぶり)立ち立つ
海原(うなはら)は 鴎(かまめ)立ち立つ うまし国ぞ
蜻蛉島(あきづしま) 大和の国は
       
                 万葉集第1巻 2番




原文
 高市岡本宮御宇天皇代 息長足日広額天皇
   天皇登香具山望国之時御製歌

山常庭 村山有等 取與呂布 天乃香具山
騰立 國見乎為者 國原波 煙立龍
海原波 加萬目立多都
國曽
蜻嶋 八間跡能國者
 
現訳
この大和には山がたくさん寄り集まっているが天の香具山に登り
国を見渡せば国の原には煙があちこちで立ち上っているし
海には鴎が飛び交っている
豊かなよい国だよ、蜻蛉島と呼ばれる 倭の国は







・補足・
長歌
舒明天皇御製
天皇が香具山の登られて国見をされた際に詠まれた御歌
国見

高い所から国を見下ろすこと
海原

池や湖の広々とした水域のこと
蜻蛉島

大和(日本)にかかる言葉。別名。




 表紙   万葉集   舒明天皇